メッセージ
一時的に時短労働で働いています。
くるみんマーク取得企業であることは知っていたのですが、しっかり対応してもらって安心しました。
【中途採用】 濱中 秀樹/
第1システム運用部
熊本県内の文系大学を卒業後、中途入社。今年で14年目。東京へ5年半ほど出向ののち、熊本へ。
以前はソリューションサービス部に所属していたが、本人の希望と会社の要望の合致により部署を異動。
現在はシステム構築を担当している。
育児のために時短労働中の父。
一時的に時短労働で働いています。
くるみんマーク取得企業であることは知っていたのですが、しっかり対応してもらって安心しました。
【中途採用】 濱中 秀樹/
第1システム運用部
熊本県内の文系大学を卒業後、中途入社。今年で14年目。東京へ5年半ほど出向ののち、熊本へ。
以前はソリューションサービス部に所属していたが、本人の希望と会社の要望の合致により部署を異動。
現在はシステム構築を担当している。
育児のために時短労働中の父。
家庭の事情で急きょ育児のために時間をさくことになり、上司へ相談・協力の下、一時的に時短労働で働いています。くるみんマーク取得企業であることは知っていたのですが、しっかり対応してもらって安心しました。 3歳の子どもの面倒はそれまで妻に任せきりだったので、育児は大変でしたが子どもの成長を感じる良い機会になったのでよかったです。女性だけでの育児は大変ですし、今後女性進出が増えていく社会で、男性も育児に協力することは重要だと実感しました。
新しいものを生み出す仕事なので、決して簡単ではないですし難しいですが、その過程にやりがいを感じます。初めてのことだったりすると他から知識を入れ勉強することもあり、新鮮で楽しいです。
気持ちの浮き沈みが激しくない人で仕事を楽しくこなせる人がいいですね。スキルを持つことも重要ですが、向上心をもって一緒に仕事をできる後輩だったらお互いに協力し合えると思います。
どんな業種であれ独立してなにかに取り組みたいと考えています。